kayak55.com艤装魂

タグ:バイキングカヤック

ハンドルネーム【宮崎のK】さん

【タイトル】
 忍とプロフィッシュ45にぴったりクーラー

【コメント】
 忍用のクーラーは中々ぴったりのものがないので、魚が曲がり困っていました。

 昨年、家にあったクーラーを総点検したところ、マリンウルトラ36がぴったりでした。
(50㎝までの魚は曲がらずヒレピンで持って帰れるようになりました。)

次に、プロフィッシュ45で試したところ、フィット感は忍より若干劣りますが気にならないレベルとなっています。

2
3
↑↑写真参照ください

4
5
そのフィットの具合(隙間)は↑の2枚です。

クーラーの底とカーゴスペースの床との開きが4,5㎝浮いているため若干ずれ易くもありますが、

6
クーラーの角4つの接触とバンジーコードの引っ張りと

7
クーラーの前の取っ手が支えとなっているので、落着きほぼ固定された感じになります。

海上でのクーラーの揺れ、ズレ、バタつきはありませんでした。(魚がいっぱいになると、全く動きませんが、、、、。)

8
ただ、旗ポールとクーラーの取っ手が干渉しますので、クーラーを載せてから旗ポールを立てることになります。

1
クーラー内部の横幅(最長)は50㎝です。


【kayak55コメント】
このたびは私からお願いしてお客様の宮崎のKさんから情報をいただきました。

とても詳しいご説明をいただき本当にありがとうございます。

やっぱりプロフィッシュや忍のクーラー情報は皆さんがかなり気になるところ。すべてのクーラーを個人で購入するのは難しいので、こうして全国の忍やプロフィッシュユーザーの皆様から各社のクーラー情報をいただきたいへん助かっておりますm(_ _)m

イグルーマリンウルトラは見た目もかなりかっこいいですね!

下部が少し絞れていてプロフィッシュにぴったりきていて、まさにプロフィッシュのために誂えたようなスペシャルクーラーのようです。

固定の感じなど、かなり詳細にこのたびは貴重な情報の共有をいただきありがとうございます。これからプロフィッシュ45をご検討の方にもたいへん参考になったと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

ハンドルネーム【nabe】さん

【タイトル】忍のコンソール蓋をFRPで製作
IMG_5282

【コメント】
5月に念願の忍が納艇され、早速良き釣果に恵まれています。

さて忍のコンソールカバーですが、やはり諸先輩方の多くがカスタムしてるだけあって、そのままでは少々開け閉めがシンドイですね。
定番の前後分割や、まな板トップも考えましたが、

・上面/側面から潮が入らないこと
・クルマに雑に積んでも壊れないこと
・天面はノーマル同様に縁が有って物が落ちないこと

を目標にFRPで製作しました(素人です)。
IMG_5265
IMG_5266
IMG_5267
コンソールカバーそのものを型にしているので、それはもうピッタリフィットです。

IMG_5270
IMG_5282
また、ヒンジにトルクヒンジを採用したので、手を離しても任意の場所で止まるのがとても勝手が良い。右手にロッドを持ったまま左手でゴソゴソとか。
(ヒンジ:スガツネ工業 HG-MF25)

IMG_5280
FRPはDIY素材としてはハードル高いようですが、作業場所さえあればそれほど難しくないです。安いですし。
ちなみに今回の材料費はクロスと樹脂で500円位でした。

ただ、後片付けだけはかなり難儀します笑


【kayak55コメント】
このたびは艤装魂へのご投稿をいただきありがとうございます。
FRPでの成形でぴったりフィット、すごいです。

そして任意の場所で止まってくれるトルクヒンジ、これは最高に便利ですね。バイキング純正のコンソールトップの方もヒンジだけ交換もアリかもしれません。品番まで教えていただきありがとうございます。


今回は本当にありがとうございました。
また良い艤装アイデアありましたらぜひ教えていただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

ハンドルネーム【KOMO】さん

【タイトル】
プロフィッシュのフットレスト

【コメント】
プロフィッシュを張り切って漕いでいると足を踏ん張った際に急にフットレストが外れることがありませんか?

足をあまり踏ん張らずに漕げば問題無いのですが、でもなんとかしたい

1
外れたフットレストを海に落とさないようにリーシュをつけて、フットレストの金属の脚の部分が外れにくいようにインシュロックで対策していましたが、他にも原因があるような。

4
5
どうも足を踏ん張った際にカヤック側の取付けパーツ(フットレスト用ランナー)が上方向に撓んで取付け部のC型の穴が拡がってしまうことで外れてしまうようです。なのでこのランナーの補強をすることにしました。

6
7
8
ホムセンで見つけたステンレス一文字という部品を試します。大と小があったので両方使ってみます。
9
ランナーはネジ留めされてるだけですので簡単に外れます。

11
image2
一文字の大はC型穴を跨ぐように、小はC型穴の下側の細い部分を補強するようにランナーの裏側へ取付けました。

13
14
また、大はコンソールBOXのある内側に使用して、小はガンネルのある外側に使用しました。

image3


15

16

2

3

結果はまずまず良いです。明らかに剛性感が上がりました。但しこれでも無理やり頑張ると外れてしまいます。

また、効果の高い大を両サイドに付けたいのですがフットレストの取付けが非常に困難になってしまい駄目でした。

でも私のように手前から2つ目の穴にフットレストを取り付ける方はランナーが撓み易いのでよく外れるんじゃないでしょうか、そういう方は一度試してみても良いかと思います。私はかなり安心感は上がりました。


【kayak55コメント】
このたびはプロフィッシュフットペダルの外れにくくする工夫の艤装のご投稿、ありがとうございます。

とても詳細なたくさんの写真による取り付け方法の解説をいただき本当にありがとうございます。
がっちりとなればやはりより意識せずに踏めていいですよね!

プロフィッシュ45は以前はこのペダル無しで販売されておりまして、凹凸にかかとで踏むスタイルでした。
忍の時にこのペダルが生まれてプロフィッシュにも装着された形です。(実際にはそのちょと前にステンレスバー無しでロープで固定するタイプで採用した時期がある)

下部の支点を踏めば外れないのですが、たしかに踏み方によっては外れてしまう方もいらっしゃるので補強でカバーするのもとても有効かと思います。

また、取り付ける場所(身長)によっても凹凸との位置関係もあって差があるのもしれません。勉強になりました!

引き続きよろしくお願いいたします。

 

ハンドルネーム【soramame】さん

【タイトル】忍proにグラブロープ

【コメント】
新しく購入した忍proはとても気に入ってるのですが、足元側にスカッパーホールがないのでグラブロープを取り付けられない…。

しかし沈した時のことを考えるとやはりグラブロープを付けておきたいです。
image0
image1
image2
そこでシート前のスカッパーホールと荷台のスカッパーホールのそばにアイレッツを追加し、ロープを通してみました。
(ロープの結び目をスカッパーホールの中に収めましたが、アイレッツに直接ロープを結んでもよいかもしれません)


【kayak55コメント】
ノーマルの忍は足先にもスカッパーホールがあり、シートのスカッパーホールからまわしてグラブロープをつけることができましたが、忍proは足先のスカッパーホールが廃止されてこれができませんでした。

それを解決するアイデア!

万が一の沈の時、ひっくり返ったカヤックを素早く確保、そして起こすのにグラブロープがあると断然やりやすくなります。

安全を考えたナイスアイデア、本当にありがとうございます!

ハンドルネーム【逆襲のtaa】さん

【タイトル】プロフィッシュにc-tugスマート収納

【コメント】
以前こちらのコーナーでフラッグポールを車輪の穴に通して固定する方法を拝見し真似てみたものの、プロフィッシュ45ではスターポートの位置的にクーラーが干渉して再現出来ませんでした。

そこでポールをホイールスポークの隙間に通し、このままでは不安定なのでキャンプで余ったガイロープと自在金具を使い既存のアイレッツへカラビナで固定しc-tug本体は分解してセンターコンソール内に開けた6インチハッチの中に収納しました。

これでいちいちドーリー を車まで置きに戻らなくても良くなり快適になりました!
image1
image2
image3




【kayak55コメント】
このたびは艤装魂へのご投稿、ありがとうございます。

プロフィッシュにカヤックカートを積んでいきたい場合、フロントラゲッジには十分収まりますが、そこに別のもの(スペアパドルなど)を入れていると、別の場所にすっきり収納できればと思いますよね。

そこで、バイキング忍で話題となったのがc-tugサンドトラックカヤックカートを使用して、フラッグにタイヤを通して、6インチハッチにフレームをばらして艇内収納してしまう方法。

しかし、プロフィッシュのフラッグ位置だとクーラーにあたってしまうのですよね。私もそう感じておりました。

それをまた見事に解決するアイデア、本当にありがとうございます!
やっぱりなにごとも創意工夫ですね。

タイヤが艇の横に張り出さず、艇のデッキ上にあれば波などの影響を受けづらく、航行性能に影響しないのでベスト。

まさにプロフィッシュの皆さんにとってもとても参考になったかと思います!

このたびは本当にありがとうございました。
ぜひまた良いアイデアあれば教えてください!引き続きよろしくお願いいたします。

このページのトップヘ